2011年2月27日日曜日

Killers On Wheels 無法無天 (1976)

このところ、暖かい日が続いております。
最近、DVDハンティングをしておりませんでしたが、今日久しぶりに都内某輸入DVD店に行ってきました。 何故か特撮の「レッドバロン」など、珍しく購入してきました。

昨日、トレード仲間のカナダ人のロジャー君のブログを見たらなんと幻のSB作品
Killers On Wheels 無法無天 (1976)のFansubが出来上がってるではありませんか!
セレスティアルのリリースも願わなかった、香港版Easy Ridersとも言える異色の作品。
監督はあの桂治洪! しかも、主演はリーSIRのゴールデンタッグ。
画質もフル・リマスターでしかも英語字幕付き。以前、フランス語阪のVHSを所有してましたが画質が酷いものでした。もちろん、そくメールいたしました。最近、海外ではこのような多くのファンが独自に字幕をつけたり、35MMのネガをDVD化したりと活発に活動しているようです。
本日発送されたようなので、到着が待ち遠しいです。

 余談ですが、ブルース・リーの死亡遊戯のBru版を中古で救済しましたがトホホでしたw

2011年2月20日日曜日

Jess Franco

寒い日が続いております、皆様いかがお過ごしでしょうか?
ふとした所からお知り合いになった方とのトレードが決まりまして、以下の作品を見ることが出来そうです。

Paula-Paula(2010)


ヘスス・フランコの音楽系の作品らしいのですが、この方まだ作品を撮影してたんですね。びっくりしました。

伴侶のリナ・ロメイ の出演してるみたいですが、あのご年齢で脱がれているのでしょうか?(汗)だとしたら、さらにびっくり。(失礼)

Asian系ではないですが、早く観てみたいですね。

2011年2月5日土曜日

恭喜發財!

皆様、お久しぶりです。

巷では、旧正月(日本以外)ってことで恭喜發財!
日本国内も、節分が終わったってことで私もやっと厄年脱出です。

昨年は厄年真っ最中だったもので、最悪の年でした。
やっと最近になって、生活が徐々に戻ってきました。
趣味のDVDハンティングも薄れ昨年後半は購入歴0・・・・・(^_^;)

ってわけで、今年になって初めてポッチンしました。
昨年からお世話になっている、CDWOW!で。


 格安な割に、送料無料。
ちなみに、先月末米国でリリースされたんですね。
Crippeld Masters 2&3 今から到着が楽しみです。






久々の更新ですが、皆様今年もよろしくお願い致します。

2010年12月12日日曜日

ご無沙汰してます

タイトル通りです。

先日帰国しまして、まだゆっくりできておりません。
落ち着きましたら、ブログの再開をしたいと思います。

2010年9月5日日曜日

Black Magic (1975)

ご無沙汰してます。
最近は映画鑑賞がこれといって見れずにモヤモヤが続いておりました。

今日はBlack Magic (1975)を紹介します。
現在のマレーシア・クアラルンプール。工事現場で働くシュー・ヌオ(ティロン)は工事請負会社社長令嬢に強引に好意を抱かれてしまう。婚約者のいるシューは拒み続けるが、社長令嬢は黒魔術師にスペルをかけるように依頼し、自分に好意を抱かせようと仕向けるが・・・・病気じゃないのに無理やり開頭手術を受けさせられたり、散々な目に併せられる救いようのない展開に持って行かれてしまう。以前、香港版もリリースされておりましたが今回はアメリカリリース版を鑑賞しました。続編でBlack Magic 2 (aka: Revenge Of The Zombies)も奇跡的にアメリカ・オンリーでリリースされておりますので、馳せて鑑賞してみては如何でしょうか?




先日紹介した、Camera ObscuraからリリースされたEnter The Seven Virgins のDVDが到着しましたので拝見次第紹介したいと思います。

2010年8月22日日曜日

ご無沙汰です <(_ _*)>ぺコリ

ご無沙汰してます。このブログも中々更新できず、映画もろくに見ておりません。
仕事が急に忙しくなったり、歓送別会が続くなどして自宅にヘロヘロで帰宅する日が多くなりました。

そんなわけで、今日は自宅でゆっくり過ごそうと思います。鑑賞予定のDVDは下記です。

Girly (British 70's commedy horror)
Gallants
Centipede Horror

また後ほど更新したいと思います。